
ポスティング・新聞折込広告をはじめとした販促・集客支援、広告制作の「みやざきポスティングセンター」
tel.0985-72-4432

広告効果に
悩んでいませんか?
私たちは
ポスティングに関する
全てを知っています。
近年、SNSやWEB広告が普及しておりますが、ポスティング広告はスポンサーさまの存在やサービスを知る「きっかけ」をつくることができます。
また、紙媒体は掲載できる情報量も多く、リーズナブルかつ情報伝達量、保存性の面でも優れたパフォーマンスを持つ媒体と言えるでしょう。

ポスティング広告は
手軽でリーズナブルな
販促ツールです。
→ 多くの人の手に届く。
→ 無駄なく効率の良い配布。
→ 手に取ってもらえる。
→ 保存性を持たせやすい。
→ 新聞未購読世帯や若年層へのアプローチ。
→ ネット世代以外の層にも情報届けられる。
→ エリアを限定し配布できる。
→ マンションだけ配布などの指定ができる。
→ チラシに限らず試供品などの配布が可能。
みやざきポスティングセンターの仕事
紙媒体において重要なことは、配布のタイミングやエリアなどもありますが訴求力も重要です。
世の中、物が溢れており、お客さまも「どこで(誰から)買うか」の時代です。
既存デザインの見直しやブランディングも必要でしょう。
アイデアや思いを込めた広告制作のお手伝いもお任せください。
ポスティング広告

ポスティング広告とは、さまざまな販促物(カタログ・パンフレット・冊子・チラシ・試供品)を各ご家庭や事業所にダイレクトに配布する広告手段です。広告物などをポストに直接投函することで、一度は必ず手に取ってもらうことができるのでレスポンスへつながる確率の高い媒体です。
広告制作

「チラシ制作」「印刷」「配布」を個別に手配する必要はありません。制作から配布まで弊社一括でご依頼頂くことにより「トータルコスト軽減」「高い費用対効果」を実現します。また、経験豊富なデザイナーが、ただ「見栄えの良いデザイン」ではなく「反響の出るチラシ」を作成いたします。
お申込み〜完了報告まで

お預かりした広告物は、事前の仕分け等、入念な段取りのもと大切に取り扱いさせていただきます。
●通常のポスティングの流れ
「お申込み(お打合せ)」→「ポスティング素材の納品」→「配布」→「配布完了報告」
●ホームページもご相談ください。
万全の管理体制

配布開始前にミーティングを行い、各エリア主任の管理体制のもと配布を行います。
万が一、クレームが発生した場合は、速やかに該当チラシの回収などの事後対応を行い配布禁止リストに登録することで、再発防止に努めスタッフ一同、守秘義務の遵守を徹底いたします。
一般社団法人宮崎農福連携協会
みやざきポスティングセンター
〒880-0031
宮崎市清水2丁目8-52-3F
tel.0985-72-4432
fax.0985-72-4433